トップ > 藍を食す(薬草としての藍) > 藍を食べよう!

藍を食す
薬草としての藍
美味しい藍
藍を食べよう!

藍を食べよう! 有機栽培で育った藍の葉を、手軽に料理に取り入れて 食用に有機栽培で育った藍は、乾燥葉やパウダーでも売られており手軽に料理に使いやすくなっています。体調を崩してしまったとき、元気が出ないなぁというとき、食事に取り入れてみてはいかがですか?

食材としての藍

藍の葉は、ちぎったところから根を生やすほど生命力が旺盛。

フレッシュな葉
苦味があるが旨味もあり、包丁で刻むとモロヘイヤのような粘りが出る。火を入れると、一瞬きれいな青色になるが、すぐ緑に戻る。
乾燥葉
葉を収穫してすぐに乾燥させたもの。通常はお茶として使うが、ドライハーブを使う要領でソースやドレッシングなどにも幅広く使用できる。
藍パウダー
葉を収穫してすぐに乾燥し、パウダー状に加工したもの。抹茶粉のように粒子が細かくさらっとしている。溶けやすいので使いやすい。

藍を育ててみませんか?

ハーブを育てるように、自宅で始める手軽な藍栽培

タデ藍は、春に種を蒔き夏に収穫する⼀年草ですが、室内で⽔耕栽培ができます。リビングやキッチンでチャレンジしてみませんか。水耕栽培なら1年中収穫を楽しめ、季節を問わず青い葉を収穫できます。藍を食べる暮らしを提案します。

  • 用意するもの
  • 市販の水耕栽培キット(ホームセンターなどで販売されています。)
  • 育て方

市販の水耕栽培のキットを利用します。種を蒔くと数日で芽が出ます。

2~3週間ほどで室内に藍畑が広がります。インテリアにも最適。

大きくなった葉は料理に使いましょう。収穫してもどんどん芽が出てきます。

藍を食す
薬草としての藍
美味しい藍
藍を食べよう!